【Disk】ディスクメンテナンスソフト総合スレ3

1 :名称未設定:2010/06/02(水) 11:57:52 ID:/o/C/nCS0
何時の間にか落ちてたので立て 前スレ:【Disk】ディスクメンテナンスソフト総合スレ2 ソフト各種、製品情報リンクは >>2-4
5 :名称未設定:2010/06/02(水) 11:59:23 ID:/o/C/nCS0
アイギーグが今更DG日本語版2.3リリース
6 :名称未設定:2010/06/02(水) 12:06:17 ID:R1+rjWsG0
>>5 あらま本当だ、本家は3.0なのに。 ともかく立て乙。
8 :名称未設定:2010/06/03(木) 09:37:38 ID:awePhxGJO
外付け倉庫用に初めてバルクHDDを購入したのですが 初期不良チェックにオススメのソフト、手順はありますでしょうか? またディスクユーティリティーでのフォーマットが 2Tの割に拍子抜けするほどアッサリ終わったのですが 念入りにフォーマットする方法、必要はあるのでしょうか?
12 :名称未設定:2010/06/03(木) 18:21:56 ID:rb6m4dlG0
>>8 TTPのサーフェーススキャン。 2TBもあると丸一日はかかるだろうからやると後悔すると思うけど。
15 :名称未設定:2010/06/27(日) 15:06:41 ID:MTPCnPDU0
>14 2年前にProsoftから直接買ったDrive Genius 2のシリアル入れても アップグレードできないぞ。2自体がアップグレード購入したもの だからか?
16 :名称未設定:2010/06/30(水) 09:29:05 ID:9i2Z5rfI0
>>15 ここから普通に通ったよ Drive Genius 3 for a special upgrade price of $49 _genius_ 英語版の3のシリアルで日本語版も使えるね
20 :名称未設定:2010/07/13(火) 08:19:23 ID:rs6OPNHJ0
1.6がでた、待望のSnow Leopard対応。
23 :名称未設定:2010/07/13(火) 23:47:07 ID:sm8C4pI60
もう使ってないな
25 :名称未設定:2010/08/09(月) 16:26:50 ID:3pXckcLR0
標準ディスクユーティリティ ディスクウォーリア ドライブジーニアス テックツールプロ 標準ディスクユーティリティで直らないアクセス権の異常を直したい場合、 どの順番で使うのが良いのかな?(´・ω・`)
26 :名称未設定:2010/08/09(月) 18:37:39 ID:2914X2uB0
>>25 ターミナル
27 :名称未設定:2010/08/09(月) 21:37:52 ID:i0qEtk9u0
>>25 ・・は、アクセス権関係は直してくれるんだろか・・?
29 :名称未設定:2010/08/11(水) 18:18:31 ID:8Jp5LLdM0
スンマセン、ちょっと困ったことになって相談に乗って欲しいのです。 誤って外付けHDDを初期化してしまいました。すぐに気づいたので、ファイルの移動などはしていません。 一応テックツールプロは入れており、ドライブ名直下の5つのフォルダのうち2つは覚えていたので、 それは救出できたのですが、あとの3つのフォルダ名が思い出せず難儀しております。 そこでなんですが、初期化前のフォルダ名、ファイル名などを表示してくれるようなツールをどなたかご存じないでしょうか? テックツールプロのデータリカバリで、これかな?と思う語句を検索してみてもヒットしません。 よろしくお願いします。
31 :名称未設定:2010/08/11(水) 19:02:38 ID:vEFM+B7A0
>>29 0フォーマットとかじゃなくてただイニシャライズしただけなら データやアロケーション情報は丸々残ってるから データレスキュー使えば楽勝で全部リカバリできるかと
33 :名称未設定:2010/08/11(水) 20:14:01 ID:WRaxsJnb0
健闘を祈る
35 :32:2010/08/12(木) 18:43:02 ID:nlCM0rsI0
>>30 >>31 ご助言、有難う御座いました。 結果、完全にリカバリー出来ました。 ただデータレスキューだけだと中身のないフォルダなんかも出来たりして、あとの作業が煩雑に なりそうだったので、テックツールプロとの併用となりました。 なんだかんだ言っても、どのソフトも帯に短し襷に長しという感じですかね。
36 :名称未設定:2010/08/12(木) 20:41:35 ID:qXp8Ofd+0
>>35 おめ
43 :名称未設定:2010/09/15(水) 01:22:11 ID:J0Te6KmH0
デフラグならiDefragにしとけ。
47 :名称未設定:2010/09/16(木) 20:13:41 ID:KRhlxxXG0
>>43 あらら〜 UIに惹かれてDirve Genius買っちゃったよ iDefrag調べたら安いのでDirve Genius満足出来なかったら買ってみるよ
44 :名称未設定:2010/09/15(水) 21:18:41 ID:J3Iz/OG10
ボリュームのファイルのカウントがおかしいとかいうエラーが頻繁に 出るようになり、ディスクユーティリティで修復すると直るんだけど、 すぐまた再発するんで、に付属してる Deluxe 3をかけて 修復を試みたら、なんか失敗したらしくマウント不能に陥りますた (ノД`) ユーザ (Users) フォルダの中身の一部だけは蘇生したいのですが ・ディスクユーティリティ → マウント不能で修復出来ず ・Drive Genius 3 → マウント不能で修復出来ず ・Data Rescue 2 → スキャンOKも一覧に肝心のUsersフォルダ出て来ず 今のところこんな感じ。現在Data RescueのCBRを漁ってる状況 とりあえず明日Disk Warrior 4買ってきます
45 :名称未設定:2010/09/15(水) 23:46:28 ID:vVHnxQ3U0
>>44 >ボリュームのファイルのカウントがおかしいとかいうエラーが頻繁に >出るようになり、ディスクユーティリティで修復すると直るんだけど、 >すぐまた再発する 多分、この時点でHDD逝きかけだったんじゃないかな? 俺だったらこの時点で修復とかいじらずにバックアップをしたと思う。 経過も気になるからレポ松。
50 :名称未設定:2010/09/26(日) 23:59:46 ID:3DbwqlKD0
流石はだな
52 :名称未設定:2010/09/27(月) 00:18:14 ID:iEfAtDho0
亘香の派遣、乙。
57 :名称未設定:2010/10/26(火) 15:52:15 ID:lMrdwane0
idefragの完全最適化をいきなりなんて時間がかかりすぎる。 オンライン最適化でフラグメントを減らして寝る前に完全最適化する方が早く終わる。 でもデータとごっちゃのワンパーティションだと前詰めするから時間かかりすぎ。 自分はパーティションを100+400に分割してしまった。かなり快適。
58 :名称未設定:2010/10/26(火) 19:14:01 ID:pbdTSRyl0
>>57 なるほど。ありがとー。 オンライン最適化で起動ディスクをやってみたんだが、結構違うね、こりゃ。 アプリの起動なんかが速いんじゃないかな、これ。 今晩、完全最適化やってみるだす。
59 :名称未設定:2010/10/28(木) 00:06:44 ID:wWVjKnru0
個人的にはデフラグすればするほど遅くなる印象。 9割以上データ詰め込んでOSの最適化機能が動けなくなった場合や、 動画などを保存する作業ディスクとかなら効果的かも。
61 :名称未設定:2010/10/28(木) 01:26:25 ID:5GwiivDl0
>>59,60 うーむ、そうかぁ。 まだ「オンライン最適化」だけだから良いのかな?
60 :名称未設定:2010/10/28(木) 01:02:46 ID:D6/ArWz10
デフラグなんてしないほうがいいよマジで、逆におかしくなるよ。 ドザから移ってきた人はすぐデフラグって騒ぐけど、Mac(OSX)はデフラグ不要だから
62 :名称未設定:2010/10/28(木) 01:38:40 ID:Ay62BHLi0
デフラグするより、再インストールだろうな
63 :名称未設定:2010/10/28(木) 08:55:53 ID:6aKtO4Z20
デフラグ不要なんて極論は単なる宗教だから聞き流しておk 本当に不要ならOS Xに自動デフラグなんて実装しない。 でも一番効くのはパーティション分割でシステムをディスク先頭に押し込めたり システムだけSSDに突っ込むことだな。
64 :名称未設定:2010/10/28(木) 09:01:32 ID:D6/ArWz10
>>63 デフラグ不要とは言っていないだろ、OSXの自動デフラグがあるから ユーザーがやるデフラグはリスキーでシステムを不安定にしかねない
65 :名称未設定:2010/10/28(木) 09:29:44 ID:6aKtO4Z20
システム触るソフトなんてリスク込みで使う物であってリスクあるから使うなってのは本末転倒じゃね? なにか不安定になったら素直にバックアップから書き戻せばいい。 それがメンテソフト使う上でのリスクヘッジと思うんだが。
66 :名称未設定:2010/10/28(木) 09:33:47 ID:Rn96oe2D0
>>65 そういうことを考えず使って壊して騒ぐ馬鹿者が多いから デフラグ不要論も生まれるんだよ 察しろよ
68 :名称未設定:2010/10/28(木) 17:09:49 ID:VcCKqK7y0
派です
76 :名称未設定:2010/11/08(月) 21:35:18 ID:ydpZ+S5T0
>>74 ddとはDisk Drillの事でしょうか?だとすれば質問前に一度試してます。 と言っても退避先のHDを用意出来ていないので、 deep scanでファイルが見つかる事を確認しただけでキャンセルしてます。 Time Machineのデータも入っているので、スキャンに丸三日はかかりそうでした… >>75 全ての外付けを外してPRAMクリアしましたが駄目でした… 他の問題無くマウント出来てるHDDが、finder上でダブって表示される事もあったので、 本体、システム側の問題もあり得るかとは思っていたのですが。 下手にメンテソフト買うよりハードディスク買って退避の方が確実なのかも。 お二人ともありがとうございました。
77 :名称未設定:2010/11/08(月) 23:44:33 ID:2g1I8J2o0
>>76 最近の人にはつうじないのな>dd OS Xに標準で付いてくるCUIのコマンドでターミナルから実行するコピーツールの一種です。 入力や出力にハードディスクとかブロックデバイスを指定できて頭から総なめしたり するのに使えるので完全なイメージコピーするときに重宝してます。 HDD自体がやばいときは下手にスキャンするよりベタコピーした方が経験上良い結果になりますから。 まあスキャンが普通に出来たと言うこと何で単にファイルシステムの不整合とか そんな話なのでしょうからメンテソフトであっさり直りそうですけど。
78 :名称未設定:2010/11/09(火) 00:23:49 ID:r6noWLRG0
>>76 75です。 を購入して、別のHDにクローンを作成してデータを救出。 後、を購入して、OSの入ったHDを修復。 でもいいんじゃないでしょうか。
80 :名称未設定:2010/11/11(木) 00:29:37 ID:688F5yym0
>>76 昔マウントされなくなって rootでログインしたらマウントされて アクセス権をなんかしたら 普通に使えるようになった事があります。
81 :名称未設定:2010/11/15(月) 06:00:39 ID:r+FO7rAa0
デフラグはいらないな 内蔵HDD買って来てCCC等で丸ごとバックアップ →元の内蔵HDDはフォーマットしてCCCで丸ごとコピー(復元) これでデフラグすべて解消する 時間はこっちの方が圧倒的に早い 時間も容量も食うだけの画像データや動画データなどは、外付けHDDにでも放り込んでおくのがいちばん早い これでHDDのバックアップ復元が劇的に早くなる メンテナンスはふだんはOnyxとで十分だな うちはTech Tool Proでディレクトリーのバックアップだけやってるけど、あんまり意味ないね あとはNorton Anti Virusかけるくらいでお終いだ
86 :名称未設定:2010/11/15(月) 23:35:40 ID:vMqtrNeq0
>>81 TC使ってTMでマルッとバックアップしてるんだが・・・今起動中のHDDでも そのまま復元で普通に起動するん?
82 :名称未設定:2010/11/15(月) 10:31:12 ID:tKjYRWyj0
いちいちCCCでフルコピーするより日常的に行っているバックアップを そのまま書き戻した方が手っ取り早いし手順も単純だろ 何でわざわざ二回もフルコピーしなくちゃならんのよ
90 :名称未設定:2010/11/16(火) 14:47:14 ID:jViaWpmu0
>>82 今の環境と同じで起動できる、てのは意外と重要かと。 少なくともHDD起動はあったほうがかなり楽になるよ。>バックアップ・復旧
83 :名称未設定:2010/11/15(月) 21:41:26 ID:Fofoyo2s0
Freeze Remover Xいいよ Finderの否可視ファイルの表示/非表示を切り替えて、 主動で肥大化した不要なファイルとか捨てられる ディスク容量がすっきりするわ
84 :名称未設定:2010/11/15(月) 22:04:46 ID:5pDy85D10
>>83 その程度ならフリーソフトでいくらでもあるしなあ。
87 :名称未設定:2010/11/16(火) 00:01:46 ID:uC5k0rpq0
復元ってのは、完全に元通りになるので当然起動する
88 :名称未設定:2010/11/16(火) 01:20:09 ID:Orxg5XZg0
>>87 だよねぇ、ありがとー。
89 :名称未設定:2010/11/16(火) 11:39:55 ID:bVnDAPIk0
TTPって3から先はバージョンが上がるごとに味気なくなって行くな。 テスト項目を細かく設定出来なくなったり、ベンチマークテストがなくなったりと、実用性の乏しいものはどんどん削除されてしまった。
92 :名称未設定:2010/11/17(水) 02:09:01 ID:7n4Thx2bP
データレスキューで2Tってとんでもない時間かかったんじゃないの?
94 :名称未設定:2010/11/18(木) 12:10:46 ID:xvk0Ul6GP
全部救いだせるくらいなんだから、fsckで直った気がする。
95 :名称未設定:2010/12/01(水) 12:44:26 ID:w8dkhCtr0
毎度おなじみ             2010年12月1日 ディスクウォーリア 2.0、2.1、3.0 スーパープラスツール ユーザー 各位 拝啓 時下益々清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、 有難く御礼申し上げます。さて、用ユーティリティソフト、ディスクウォ ーリアのMac OS X 10.6 (Snow Leopard) 対応の新バージョン、ディスクウォーリア 4 Ver.4.2へのアップグレードの受付は、2010年11月30日を持ちまして一度締切とさ せて戴きましたが、この度2010年12月28日を締切日と致しまして、再度アップグレ ードのお申込みを受付致します。 敬具
96 :名称未設定:2010/12/01(水) 15:10:34 ID:0e5zwG1O0
>>95 Lionでまた仕切り直しのUGかな。。
97 :名称未設定:2010/12/01(水) 20:18:16 ID:7RmMOZjQ0
DW本家からだとDVDはどのくらいの期間で着くの?
98 :名称未設定:2010/12/01(水) 20:33:00 ID:Uw2eumlq0
>>97 二、三週間で到着するが 購入者はディスクイメージもダウンロードできるので それを焼けば一日で着くと言えます
100 :名称未設定:2010/12/02(木) 14:40:24 ID:gi6LNHH40
市販ソフトで買う価値があるユーティリティソフトは、だけだな あとはフリーウェアやシェアウェアで十分
102 :名称未設定:2010/12/03(金) 18:00:35 ID:sZojRFpZ0
>>100 DW、DG、TTpro持ってます( ^ω^)
104 :103:2010/12/14(火) 13:02:46 ID:klYh5gpo0
たびたびすみません。 結局スキャンが終わってしまいました。 でもカタログスキャンが出来ておらず、 フォルダ階層どころかファイル名はDRが付けた名前で 何がなんだか判別つきませんでした…。 う〜んどうしよう…。
105 :名称未設定:2010/12/14(火) 14:32:01 ID:mtNTz5g+0
Trashの中身を片っ端から開くとか、CBRにある同じ拡張子のファイルを 片っ端から開くとかして調べりゃいいんでね? 同じHDDにしインスコしちゃったようだから たまたま同じブロックにそれが上書きされてたら駄目かもしれんね
106 :103:2010/12/14(火) 16:36:15 ID:klYh5gpo0
>>105 回答ありがとうございます。 なるほどTrashを検索ですか…。 イメージとか種別毎に勝手にフォルダ分け(?)されていて 難しそうですが、Trashは気がつきませんでしたのでやってみます。
111 :名称未設定:2010/12/16(木) 16:44:33 ID:7NWqljl00
毎日終業時に一回、それ専用のFW接続メーカー製HDD(非HDDケースの意)に TMでバックアップ取るんだが、そのHDDの電源を入れると頻繁にエラーが出るようになった。 エラーの内容はだいたいTMに失敗しました、でそもそもHDDを認識してないことが多い。 何度もDWはじめ手持ちのユーティリティソフトで修復したが、直後は調子良くても数日も経つとまたエラー。 これってHDDの電源系かな? でもいきなり電源落ちたようなエラーは一切出てないんだよね… たまーーに本機のシャットダウンが異常に遅いのも気にはなるが…。
112 :名称未設定:2010/12/16(木) 17:23:10 ID:bJuRGS7N0
>>111 死亡直前ですよ 別ディスクに退避は今のウチに
116 :111:2010/12/17(金) 17:39:18 ID:1c9Pydea0
HDDたん、死亡フラグなのか…。 とりあえず手持ちの生HDDにケースかぶせてそっちにバックアップ取りはじめた。 電源入り切りがよくないとは聞いたことあったけど、一日一回ならその方が良いのかなと思ってた(´・ω・`) 電源いれっぱは不在時の停電とか怖いからUPS無いと無理だわ…。 HDDは使い捨てだと割り切って新しく買って同じ運用しようかな…。 スレ違いの内容になっちゃったけどありがとう。
117 :名称未設定:2010/12/17(金) 18:40:33 ID:Am/3cJZI0
>>116 突然死よりはマシでしたね。 その後旧HDDはゼロ書き込み初期化してとかで何事もなかったように動くか もしれませんが、それはそれとしてやっぱり認識するウチに退避が最優先です ね。 データサルベージの労力はキツイ… 私は自己ミス、差し戻しカバーのTMと、クラッシュ中断カバーの起動HDDクローンの二本立てです。 作成データは作成データで別立てミラーリング。 怪我するとこうなる典型です。
123 :名称未設定:2011/01/11(火) 21:49:12 ID:Po10M4QU0
DW、一年以上アップデートされてないからな。 Core iにも未対応だし。なんとかしてほしい。
124 :名称未設定:2011/01/11(火) 21:53:47 ID:seCd/K7V0
>>123 え!?Core iには使えないの?
126 :名称未設定:2011/01/12(水) 07:55:19 ID:JBOyhOIV0
も Mac Pro でブートディスクが作れない。 こんなツール入れる時代じゃないってことかな。 不良セクタスキャンしてくれるフリーウェアあれば教えて下さい。
127 :名称未設定:2011/01/12(水) 09:50:49 ID:micESqAr0
>>126 つUSBメモリ
128 :名称未設定:2011/01/12(水) 10:28:27 ID:atOwOI/ZP
ダメだ。 最近Onyxでメンテナンスすると途中でApple Eventのタイムアウト?みたいなエラーが出てメンテナンスが完了しないや。
133 :名称未設定:2011/01/12(水) 20:58:51 ID:xalVAvsM0
>>128 日付をカスタマイズしてないかい?
129 :名称未設定:2011/01/12(水) 11:25:52 ID:kG4BTth/0
もうメンテはOSXとメンテソフト一式をインスコした 高速タイプUSBメモリで起動してやってる もう光学ドライブでやる時代じゃない
131 :名称未設定:2011/01/12(水) 11:58:44 ID:XCq/qka60
>>129 高速タイプのUSBメモリでオススメ教えてくらさい>
130 :名称未設定:2011/01/12(水) 11:31:22 ID:+DMDhZOp0
外付けドライブに内蔵ドライブを丸ごとコピーしてメンテはそっちから起動してやってる 一時的なバックアップも兼ねるから面倒が無くて良い
137 :名称未設定:2011/01/18(火) 18:37:08 ID:Fosf45He0
>>130と同じだが 今まではバックアップ兼ねて、クローン作るからFWの大容量HDD使って来た。 でも最近、バックアップはクローンじゃなくて差分(タイムマシン)、 メンテ専用ディスクに外付けSSD(40GBくらいの小容量)ってのは どうだろうと思いはじめた。どうかな?
132 :名称未設定:2011/01/12(水) 15:46:52 ID:oBDvI2tr0
そんなん使い勝手の好みでなんでもいいんちゃう 今どき品質に大差ないような
138 :名称未設定:2011/01/20(木) 07:18:33 ID:yAmB0NbP0
>>132 高速タイプは複数チップに同時にアクセスさせるのが常だけど、 今までいくつか使ってきての印象ではそのアクセス処理とOSXとの 相性みたいなのはあるね。 半年前にトランセンドの 600がリード/ライトとも高速との 触れ込みだったので、それを起動用にしようと実際に使ってみたら それまで使っていたバッファローの旧タイプのより OSX起動は共にかなり遅くなったという意外な結果が。 ベンチ計ると 600の方が数値いいんだけどね。
141 :名称未設定:2011/01/27(木) 00:08:01 ID:+Oide0rn0
なんでOSのDVDからの起動が必要なのか分からん
142 :名称未設定:2011/01/27(木) 01:31:27 ID:x1QoHnqe0
>>141 システムも復元してるからだろう データだけならDVD起動は不必要だけど
147 :名称未設定:2011/01/28(金) 23:34:14 ID:MKP6K+q80
あ、もちろん、>>145みたいに外付けHDに起動できるシステムがある人はそっちで全部やる >>145はもちろんできる
149 :名称未設定:2011/01/29(土) 22:59:31 ID:WQYff+fG0
ここで訊いてよいのかどうかわかりませんが、 外付け2T HDD買ったので「とりあえずフォーマット」と思って ディスクユーティリティで「消去」をかけちゃったら 延々と終わる気配がありません。 消去画面でのディスクユーティリティには「中止」ボタンが見当たりませんが 途中でやめたい時にはどうすればいいんでしょうか。 というか、途中でやめさせてよいモノかどうかもわからず、、、 消去には選択肢の一番上にあったもっとも簡単なモノを選択し ボリュームフォーマットには「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」を指定しています。 以前1T HDDを買った時にはすぐに終わった記憶があるのですが。
150 :名称未設定:2011/01/29(土) 23:27:32 ID:eoNFLDMM0
>>149 聞くときは、何に何で何を繋いでるかそのまま隠さず書けよ。 そもそもディスクメンテナンス関係ないけどな。
151 :149:2011/01/29(土) 23:40:03 ID:WQYff+fG0
>150 すみません、隠したわけではないのですが書き忘れてしまいました。 iMac 24″ () にI-O DATA “HDC-EU2″ 2TBをUSB2.0で接続しています。
152 :名称未設定:2011/01/30(日) 00:10:44 ID:KsoNCWv30
>>151 もし0消去を選んでフォーマットしてたらそんなもん 2TBだとかなりかかる 一晩ほったらかしておいて終わるか終わらないかくらい
153 :151:2011/01/30(日) 18:02:54 ID:vvrvnQat0
>152 結局24時間経過するも終わらず。 option+command+escで強制終了でも、と思ってみてみたら ディスクユーティリティがフリーズ状態でしたw 即強制終了させMacを再起動後、ディスクユーティリティで パーティション処理 (1パーティションですが) で事なきを得ました。 レスありがとうございました。
157 :名称未設定:2011/02/28(月) 03:37:38.19 ID:IVoXvEN70
2TBのHDDがマウントできなくなって色々試し中 ディスクユーティリティ>リストに出るが、検証も修復もエラーで途中終了 テックツールpro>同じく 現在、>SPEED REDUCED DISK 全セクタスキャン(みたいなの)をやってる 自体はレインボーカーソルで操作不能な状態だけど、処理済みの数値が少しずつ進んでる。 ちなみに6日目突入。いつ終わるんだろこれ…
159 :名称未設定:2011/03/01(火) 01:50:37.43 ID:tF1W/vOo0
>>157 見えるウチに等で健康なHDDにクローン作ってそれをいじくる方が良かったね。 修復するつもりでHDD痛めつけてるな。 処理が終わったとしてもそのHDDからのデータ復旧はどうかな…
160 :名称未設定:2011/03/02(水) 20:00:41.50 ID:kyZflGc/0
10.6.6 MacBook Air late 2010で データレスキュー3が起動しません。 (外付けUSBHDの別起動ディスクから) 困った。
161 :名称未設定:2011/03/03(木) 13:29:50.30 ID:vTbLQuAC0
>>160 外付け起動ディスクのOSが起動しないのか? 起動するがデータレスキュー3だけ起動しないのか?
164 :名称未設定:2011/03/04(金) 10:14:03.83 ID:2Sn7BEPz0
その 4.3のアップデートは亘香から購入した日本語版の物でもできるの?
165 :名称未設定:2011/03/04(金) 10:57:50.85 ID:E5Nj3FSmP
>>164 出来ませーんヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ つーかまだ亘香なんかと付き合ってるの?wwwww
167 :名称未設定:2011/03/04(金) 13:32:34.92 ID:QeljSSdc0
Free 4 Version 4.3 Disc Update for owners of 4. Both English and updates are
168 :名称未設定:2011/03/04(金) 14:29:01.96 ID:2Sn7BEPz0
>>167 ごめん。右は全然見てなかったよ。 ありがとう。
170 :名称未設定:2011/03/04(金) 18:19:29.42 ID:QAra5UBx0
4.3で再構築したらThe System Folder was って2台のマック共に出たんだけど、何これ?
171 :名称未設定:2011/03/04(金) 22:59:25.30 ID:qecnCmfX0
>>170 システムフォルダをシステムフォルダと認識させるための呪文。>bless 「ちゃんとシステムフォルダをそう扱いましたよ」的報告かと、これが複数あると警告になる筈。
179 :名称未設定:2011/03/08(火) 11:58:14.63 ID:hDmbJUi40
>177 センコーの社員、乙。
180 :名称未設定:2011/03/08(火) 12:33:14.26 ID:L7hJSoE30
>>179 残念、Alsoft直売です。先行には愛想が尽きた。
183 :名称未設定:2011/03/11(金) 14:23:11.37 ID:K9PnTDsm0
4.3のアップデートメール来たけど この内容で4.2からアップデートする意味はあるのかな
184 :名称未設定:2011/03/12(土) 10:54:28.27 ID:8UbMEa1d0
>>183 本家の英語版使ってるからわかんね
185 :名称未設定:2011/03/14(月) 15:01:48.21 ID:B8qiRyG20
>>183 4.3のアップデートメールって、センコーから日本語版の?
186 :名称未設定:2011/03/15(火) 14:29:02.43 ID:Xf5r+yDg0
10.6.6で4.3をメンテに使っているが今のところ何も問題なし。 対象は内蔵HDD・USB-HDD・USBメモリ・SDHCスロットのSDHCカード。 それぞれから起動して他方へ使用してます。 あ、NTFSのUSB-HDDが刺さっていると最初のドライブスキャンで一回刺さった事が。
192 :名称未設定:2011/03/24(木) 19:45:51.59 ID:/0j83Wfn0
>>191 釣りじゃなかったら>>167
194 :名称未設定:2011/03/24(木) 22:08:57.66 ID:/0j83Wfn0
2001年にver2.1のパッケージ版を購入。 箱に「Mac OS 9 対応」と書いてある。
196 :名称未設定:2011/03/25(金) 19:33:23.13 ID:gCksv6KN0
10.6と10.5使ってるけどメモリリークってまだある?
198 :名称未設定:2011/04/09(土) 20:33:12.48 ID:teCy8gcx0
Main Menu 3とMain Menu 3 Pro ktkr (通常版とPro機能比較) 日本語リソースなし。既存のMain Menuと同じ機能が欲しい人はPro版への アップグレードパスが必要($14)
199 :名称未設定:2011/04/09(土) 21:38:28.37 ID:bpVwBjA80
>>198 App Storeで販売されているのはどっちなんだろう? 名前にはProが付いてないけれど、 アイコンの色からするとProっぽい…
201 :名称未設定:2011/04/09(土) 21:43:52.95 ID:teCy8gcx0
App Store(通常)版は再起動が必要なメンテナンスタスク(フォントキャッシュや ハードディスクの最適化など)が削除されてる。
202 :名称未設定:2011/04/09(土) 21:56:51.34 ID:bpVwBjA80
>>201 なるほど。ありがとう。
206 :名称未設定:2011/04/15(金) 22:13:03.66 ID:oIgjibhTP
フリーウェアのとはどうなんだ?
212 :名称未設定:2011/04/17(日) 20:35:09.17 ID:1hsRXP/ZP
>>206 サルベージソフトは別にスレがあるよ
207 :名称未設定:2011/04/16(土) 02:37:15.11 ID:Jg59+atX0
DW4.3J作成ソフトって外付けソフトだと作製できないな… 内蔵ドライブが壊れてる俺はどうしたら(´・ω・`)
209 :名称未設定:2011/04/16(土) 06:01:22.14 ID:WJwiDzRM0
>>207 最後の、「DVDへの書き込み」、ができないだけなら、 ディスクユーティリティを起動してみる。 で、tempのディスクイメージがあればそれを選択して、「ディスクを作成」する。
213 :名称未設定:2011/04/19(火) 15:41:01.14 ID:ueGPjYLo0
の中の人はご快癒されただろうか(闘病を理由に開発休止)。 あれがないとメンテナンス前の初期設定ファイル・不可視ファイルの検証が 地味に不便だわ。
214 :名称未設定:2011/04/20(水) 22:32:59.82 ID:H9LtX+3T0
>>213 え?病気だったのか知らなかった。 OS9時代から愛用しているんだが、しばらくアップデートがないので どうしたのかとは気になっていたんだが…
216 :名称未設定:2011/05/07(土) 11:02:17.37 ID:iR1uWDzx0
別のHDDにバックアップとって、フォーマットして丸ごとコピーした方が早い
217 :名称未設定:2011/05/10(火) 16:35:45.92 ID:ujAz2+mc0
使用してる部分の断片化率9%て要デフラグな数値なのかな? それに丸コピーしてフォーマットして戻しはデフラグも兼ねるんだよね?それやった後に測った数値なんだけど
221 :名称未設定:2011/05/13(金) 12:06:12.76 ID:7oSfwpKt0
新しく買い替えたMac(OS10.6)で、今まで使っていたDW4.0日本語版CDを使って DW4.3日本語版にアップデートするには、どうすればよいのでしょうか??? そもそもアップデートできるのでしょうか???
223 :名称未設定:2011/05/13(金) 19:06:45.13 ID:gS3ESt700
>>221 ほれ、ここよく読んで。まさか英語が出来ないとかいわないよね? あと、君のマックはupgradeしてもCDからは起動できないよ。
225 :名称未設定:2011/05/13(金) 23:54:18.19 ID:7oSfwpKt0
外付けHDDの修復は、4.0CDインストール&アップデータでいけるけれど 起動ディスクの修復には、4.3のアップグレード版が必要なんですね。。。 ありがとうございましたッ。
226 :名称未設定:2011/05/14(土) 08:12:05.51 ID:a65vNT2D0
>>225 よく読まないでレスするけど、あらかじめ起動可能な媒体を複数用意しておくのはだめなん? USBメモリやSDにOSごとインストールしておいて何かあったらそっちから起動しておかしくなった環境を修復する。 いや、OSのバージョンに対応してないとかそう言う話だったら仕方ないんだけど。
231 :名称未設定:2011/05/15(日) 00:34:41.19 ID:M5MgXktDO
詳しい手順、ありがとうございますッ。 8GBではちょっと厳しいのですね。
236 :名称未設定:2011/05/20(金) 11:09:32.08 ID:e0N+LUOu0
クリーンインストール直後って結構ディレクトリが破損してるのね・・・31%
237 :名称未設定:2011/05/21(土) 17:47:32.44 ID:cUqkSDzJ0
>>236 「破損」しているという意味じゃない
239 :名称未設定:2011/05/22(日) 09:21:44.29 ID:2Spr2x5U0
HDDの使い方の質問です。 当方は60GBで切ったOS入りのパーティションで、 だいたい20GBくらいの使用領域となっています。 皆さんの割合はどのくらいでしょうか? よろしくお願いします。
240 :名称未設定:2011/05/22(日) 09:55:53.37 ID:bi2kKzEI0
>>239 そんなの人それぞれ使い方によって違う 自分で都合がいい切り方でよろしい (の都合で切らない人もいるだろうし)
242 :名称未設定:2011/05/22(日) 16:28:59.91 ID:MYqeOA8O0
いつのまにかフリーズするようになりました。 OSX10.6 OnyXなどのメンテナンスソフトは、フリーズの原因を 解消するのに役に立ちますか。
244 :名称未設定:2011/05/22(日) 18:00:44.29 ID:JuyDz45F0
>>242 フリーズの原因によりけりだから役立つはわからない。 全然関係ないかもしれないけど、iStat Menusは使ってる?
247 :名称未設定:2011/05/23(月) 06:20:24.35 ID:l0LgUjOC0
iStat Menusて何か問題出たの? それともiStat Menusで何が動いてるかチェックて意味で?
248 :名称未設定:2011/05/23(月) 19:41:14.62 ID:p7uUzHRp0
>>247 いや、俺の所でもiStatが原因の一端ではないかと疑われる(俺の勝手な推測) 似たようなフリーズの状態になった事があるので、もしやと思って聞いてみた。
250 :名称未設定:2011/05/24(火) 20:30:18.36 ID:kqRvtp8Y0
アップルのディスクユーティリティは、二つ以上のパーティション を設定することはできないのですか。昔はできたような気がしますが。 OSX10.6
251 :名称未設定:2011/05/24(火) 21:26:20.92 ID:NM/V3G6j0
>>250 普通にできる。
252 :名称未設定:2011/05/24(火) 21:41:24.45 ID:wauVxBrp0
>>250 猿でもできる。
253 :名称未設定:2011/05/24(火) 23:03:27.98 ID:OmCtDPvx0
俺でもできる
254 :名称未設定:2011/05/25(水) 09:16:15.96 ID:n4/VKDRU0
君にもできる
259 :名称未設定:2011/05/26(木) 01:28:28.65 ID:011ADZJA0
最近のメンテは、OnyXとだけだな あとは月1回くらいディスクウォーリアー
260 :名称未設定:2011/05/26(木) 01:44:53.01 ID:oUlM6g2M0
>>259 メンテの王道ですね。 スレちで申し訳ないけどWinでのベストなメンテはわからんです。
261 :大失敗(汗):2011/05/26(木) 21:45:05.42 ID:eI61Z5YS0
誤って「消去&パーティション作成」をしてしまいました。 こういうケースでデータを救い出すためには、 どんなソフトが有効なのでしょうか? 住民の皆さま方、よろしく御教示お願い申し上げます。(ペコリ) テクツールは、残念ながら「4」「5」ともダメでした。
262 :名称未設定:2011/05/26(木) 23:08:44.10 ID:nB7yZdj80
>>261 データレスキュー() パーティション作成してから普及させたことはないが、フォーマットくらいならほとんど復元できる
263 :大失敗(汗):2011/05/30(月) 19:28:04.26 ID:IF5YcfEY0
          >>262さん、ありがとうございます。 私の事例には「」が最適ということなんですね。 さっそく購入の第一候補にさせていただきます♪ えと。ちょっとお尋ねしたいことが・・・。 このスレでは過去、たくさんのディスクメンテソフトが登場していますよね。 なのに、他のソフトを推薦する方が全くないのはちょっと不思議な気がしてます。 今回のようなケースだと「」以外のソフトは全然役に立たないということなんでしょうか?
269 :大失敗(汗):2011/05/31(火) 21:54:54.10 ID:7ULG+bvD0
>>266さん ご教示ありがとうございます。 「」&「」の2本態勢で復旧に挑みたいと思います。 このたびは、たいへん助かりました(^_^) >>268さん そうですね。バックアップは欠かせないものだと感じています。 私も、バックアップは常に2台のHDDにダブルで保存して万全を期すようにしているのです。 ただ今回は、オリジナルデータの入ったHDD、およびそのバックアップHDD×2 それら全てのデータを消失するという信じがたい状況になってしまって…。 何が起きればそんな事になるのか?と思われるかもしれませんが…。 過ぎてしまったことは変えようがありませんし、今はできることをやるしかありません。
270 :名称未設定:2011/06/01(水) 00:42:21.54 ID:nZLN4mePP
>>269 俺の友人もこまめにバックアップとるやつだったけど、 家ごと津波にやられて「バックアップ意味ねぇ・・・」って言ってたよ
277 :名称未設定:2011/06/17(金) 09:34:56.62 ID:4yvXOfO70
Macのメンテナンスは、 メンテナンス: OnyX(フリーソフト) (フリーソフト) サルベージ: ウィルス対策: ClamXav(フリーソフト) 総合セキュリティ対策: Norton (NAV含む) インターネットセキュリティバリア(旧) バックアップ: Carbon Copy Cloner(フリーウェア) からチョイスで99%必要十分だよ それ以上のソフトはいらない
282 :名称未設定:2011/06/25(土) 11:28:30.02 ID:z/obNdpv0
お手数なのでお断りします
288 :名称未設定:2011/06/28(火) 21:43:01.30 ID:DrB83Hrh0
>>282 知らないから答えられないとか?
285 :名称未設定:2011/06/25(土) 16:23:02.68 ID:sW+RZt5tO
え?そうなんですか?なんちゃらってでて、同じ文字のくりかえしです。
286 :名称未設定:2011/06/25(土) 16:48:51.83 ID:t8Bt7mm90
通常時は「 auto restart」 深刻なERRORが出るような場合は、「 AUTO restart」
287 :名称未設定:2011/06/27(月) 01:17:11.15 ID:pGJms9mb0
をひとつ上げて4.2から4.3にしたら、図星の指示でディレクトリ置き換えで快適になった。 前も良かったけど、よりいい感じだな。
290 :名称未設定:2011/06/29(水) 15:09:23.06 ID:seOXrOZD0
Nortonに興味ある人は、せいぜい1〜2%だろ。 それも「Mac向けで、なにか作ってんのかな?」程度だね。
291 :名称未設定:2011/06/29(水) 16:00:38.32 ID:oJe52TqQ0
と、Nortonの使い方間違って痛い目にあった人が申しております。
292 :名称未設定:2011/06/29(水) 23:37:32.28 ID:seOXrOZD0
>>291 だいぶ酷い目に遭ったようだな。また遭ったなら終わりだ。
293 :名称未設定:2011/06/30(木) 00:43:25.61 ID:6Iu5Ym9v0
今のNortonってどういった点でクソなの?
294 :名称未設定:2011/06/30(木) 02:58:41.54 ID:Xm6C6Zuv0
>>293 ・OSの新バージョンに対応するのが異様に遅い。 ・「で更新することにより64bitカーネルに対応」といいつつも  インストーラーでインストールされるがバグってて  手動で新しいバージョンのをインストールしなければならない。 ・バグってると認識しているくせに、ダウンロード購入のインストーラーすらも  いつまでたっても修正されているがインストールされるようになってない。 末期のノートンユーティリティが相当な薮医者だったんで、そのイメージを 未だに引きずってる人は多いと思う。 個人的には、製品の出来自体はそんなにクソだとは思わないんだけど シマンテックの対応がね….。 だいぶ前のことだけど、メールで問い合わせた件を電話で問い合わせたら メールサポートの内容を電話サポートに聞かれても把握してないから 回答できないと言われた。トラッキングシステムを統一してないのかよ? と呆れてしまったが。
295 :名称未設定:2011/06/30(木) 09:15:16.32 ID:UazKE2ms0
メンテナンスでノートンは使わないけど、ウイルスはノートンだろ?
297 :名称未設定:2011/07/02(土) 21:26:51.33 ID:pHarYHi30
>>295 ありえない
298 :名称未設定:2011/07/02(土) 21:30:52.54 ID:k3RxW8e00
テックツールプロ6だけど、 昔使ってた4.1.2に比べ、デフラグが遅すぎる気もします。 みなさんはどうですか?
304 :名称未設定:2011/07/05(火) 19:41:07.85 ID:LC4MjZ7Oi
アルソフトに乗り換えて以来、知らぬ間に線香のメールが迷惑メール行きになってた。
308 :名称未設定:2011/07/23(土) 00:46:40.47 ID:I8FVYmBF0
Lionから作成されるようになった HDには対応してるの?>CCC
310 :名称未設定:2011/07/23(土) 01:33:03.50 ID:hwP8AXjq0
>>308 No
314 :名称未設定:2011/07/23(土) 21:58:51.99 ID:85y70Mzg0
で外付けHDDのをすれば直ったかも知れないのに…。
317 :名称未設定:2011/07/24(日) 05:48:07.38 ID:hUTqSR85P
>>314 てなに? ウォリアーにはなかったね。 てか、魚にも表示されなかった。分割後は表示されていじれるようになったけど。 ちなみに。
316 :名称未設定:2011/07/24(日) 00:42:12.64 ID:0YXNQR3f0
と思ったら、中身がいつの間にかfinderから見えなくなった。 詳しい人に教えを請いたいのですが こういう場合はとだとどっちが向いて居るんでしょうか なら確実に回収できそうなんだけど、 でディスクを丸ごと健全化できるような記述を見かけたので 少し迷っています。
319 :名称未設定:2011/07/24(日) 09:37:58.15 ID:1mPeDQYQ0
>>316 戦士の方はマウントされてないと作業できないよ。 アンマウント状態で作業できるのはDGだけじゃない? 接続認識されてないとどれももちろんダメ。 DRは、基本的にメンテナンスじゃなくて その名の通りレスキューに使うものだと俺は考えているけど。 だからバックアップをこまめに複数取って、あとはメンテナンスソフトでしのいでる。DR使ったこと無し。
320 :名称未設定:2011/07/24(日) 09:59:51.34 ID:hUTqSR85P
バックアップはみんなDVD? それとも別のHD?
321 :名称未設定:2011/07/24(日) 10:02:05.96 ID:QXXxhH7h0
>>320 HDD DVDじゃ容量足りないし遅すぎる。
329 :名称未設定:2011/07/24(日) 19:06:03.67 ID:JQI/Z4sl0
ファイル最適化ってなんだ? デフラグなら付いてるぞ。
331 :名称未設定:2011/07/25(月) 16:49:03.57 ID:/rjjvVVZ0
>>329 それ、システム全体のデフラグでしょ?ディスクの前の方にデータを詰めて、後ろの方を空き領域にする。 ファイル最適化ってのは、デフラグしたファイルだけ一列に並べかえること。とかiDefrugとかには付いてんのよ。
333 :名称未設定:2011/07/25(月) 17:11:36.77 ID:/rjjvVVZ0
気分的なものあるのだが。
334 :名称未設定:2011/07/25(月) 23:41:37.96 ID:NZf0381x0
早く対応してくれ
335 :名称未設定:2011/07/26(火) 00:05:51.47 ID:rF6HHlJ20
>>334 今、使うとどうなるの?
340 :名称未設定:2011/08/05(金) 18:12:30.35 ID:MBf9lbAx0
パーティション追加しようとして間違ってフォーマットしたHDD Data Rescueで復旧出来そう
341 :名称未設定:2011/08/05(金) 21:31:06.90 ID:zJ7wVZ2N0
>>340 所謂0フォーマットしたんでなければ データ救出はほぼできるんじゃないかな
344 :名称未設定:2011/08/17(水) 07:25:28.52 ID:V/ixu3m40
いままでOSがグレードアップする度にメンテソフトもアップしてきたけど いままで必要になった事が無いんだよな。 唯一必要を感じた時はハードディスクが寿命で死亡した時で 死亡したから役に立たなかった。 バックアップがあったから被害は無かったが。
345 :名称未設定:2011/08/26(金) 11:34:59.63 ID:ltyRMe7B0
あげ
346 : 【20.6m】 :2011/08/31(水) 12:19:27.49 ID:RHriL5Bg0
室伏
348 :名称未設定:2011/09/14(水) 20:31:02.03 ID:NiwuQkPX0
ACT2のHPを久々にみたらがインテル専用になってしまっていた。 サポートにも聞いてみたんだけど、古いバージョンは販売してもらえないらしく、 Power Mac G4なんで、つらいなー。 ACT2のHPではは動作環境インテルマック何だけど、 本家のでは下記のように動作環境にG4もG5もはいってる。。。 っていうことは本家で買えばOKってことかな? ACT2から買った持ってるんだが、本家のアップグレード版を購入して インストールできるのでしょうか?
349 :名称未設定:2011/09/15(木) 00:31:00.36 ID:Qjp17BPq0
>>348 動作環境もアップグレードの条件も アクトツーの商品ページにちゃんと書いてあるだろ… つまりちゃんと読めよ
351 :名称未設定:2011/09/15(木) 11:21:08.49 ID:7ntHXMqQ0
root有効にしてターミナルからfdiskでもパーティションテーブルを削除できませんでした
355 :名称未設定:2011/09/15(木) 15:53:41.60 ID:l94l8dmoi
別に平気なのでフォーマットできれば解決です
356 :名称未設定:2011/09/15(木) 15:58:06.98 ID:8Nd5Yq4k0
>>355 ddで先頭消してもダメか?
359 :名称未設定:2011/09/15(木) 21:47:21.18 ID:6O69qErI0
反映されてないなら書き込みロックされているかぶっ壊れているかの二択だろ。
361 :名称未設定:2011/09/16(金) 22:21:42.57 ID:dJVPZ6z60
>>359 SSDって書き込みロックとかあるの?
360 :名称未設定:2011/09/16(金) 12:45:44.75 ID:IdI+M/Pn0
海外のフォーラムを探してもこのCannot memoryエラーが解決に至ったは無いようですね で動かしていたlinuxを削除するタイミングで発生したケースが多いようで バグではないかとの意見もありましたが原因もハッキリしません 外付けケースに入れて接続を変えれば大阪のボート免許できたとのはありますが 今回は有効ではありませんでした も全く効果がなく恐らく手は尽きたと思われますのでこのSSDは廃棄します
363 :名称未設定:2011/09/17(土) 10:54:22.15 ID:tppVrtx/0
SSDって劣化すると読み出し専用モード?になるんでなかったっけ
364 :名称未設定:2011/09/17(土) 12:03:21.60 ID:3ti5Ebfx0
>>363 良い機種はね。 安物は純粋に読み書きできなくなる。
365 :名称未設定:2011/09/17(土) 12:31:38.03 ID:5W2Myh500
>>363,364 いい機種がなるわけでも、高い安いで違うわけでもない。 適当な思い込みの質問に、適当な知識で回答してんじゃねーぞ。
368 :名称未設定:2011/10/11(火) 01:39:19.83 ID:e2l1cB/s0
Proってメンテソフト、通常79.99ドルを 15.98ドル(¥1,225円)で販売するよってメールが から来た 機能的にはとほぼ同じ感じで、なんか レイアウトの方も意識してるのか、少しぽい 既に持ってるし、バチモンみたいな印象したんで 買うの止めたけどw、10.3.9〜Lionまで対応するらしい
369 :名称未設定:2011/10/11(火) 12:22:20.78 ID:Jsufbhqc0
>>368 おい、俺がいるじゃないか。
374 :名称未設定:2011/10/12(水) 18:21:55.09 ID:TPUca7Qu0
どこが変わったの?
376 :名称未設定:2011/10/12(水) 21:03:02.27 ID:x3umpkvV0
>>374 高速化だと。>4.4
377 :名称未設定:2011/10/12(水) 21:19:37.30 ID:l3uBZgem0
4.4うpでーたん、新しい膜でも起動できるようにHDDに入ってるOSから必要なものも一緒に焼いてくれんかの〜
378 :名称未設定:2011/10/12(水) 21:33:08.84 ID:x3umpkvV0
>>377 くれん。 つか、8GBのUSBメモリにCCCとかでシステム移植すればいいじゃん、10.6以上なら可能だよ。 流石にLeopardだとユニバーサルシステムだから16GBぐらい居るが・・・
380 :名称未設定:2011/10/14(金) 21:37:05.12 ID:MIpHC5FQ0
USBメモリから起動できるんだから凄い時代になったものだ 高速化は地味にうれしいが
381 :名称未設定:2011/10/14(金) 22:10:29.35 ID:b+8hxlot0
>>380 いや、OS9以前から対応してるんだが・・・>USB起動 俺はOS9最小限システムを256MBコンパクトフラッシュに入れて 2のベースにしてた。
384 :名称未設定:2011/10/15(土) 21:59:45.68 ID:ga/jVMj00
保存するに越したこたぁないが 外付けHDDにシステムドライブのクローン作って そこにをインストールした方が何かあったときに楽じゃない?
385 :名称未設定:2011/10/15(土) 22:28:22.12 ID:K7l7nCx00
>>384 普通のシステムから起動すると刺さることがある。 最初理由がわからなくて強制再起動を何度もやる羽目になった。
386 :名称未設定:2011/10/15(土) 23:15:14.26 ID:37UobRDh0
USB起動できるようになったのってIntel(EFI)Macになってからじゃなかったっけ?
388 :名称未設定:2011/10/16(日) 06:48:03.12 ID:HVKYt8NX0
>>386 NECの後期型チップ載せたUSB2.0カードを挿せば PMG4でもTiger以降のMac OS Xで起動可能 実際USBメモリで起動してメンテやってる
393 :名称未設定:2011/10/16(日) 21:09:26.07 ID:GAd2iE1s0
マジレスで済まんが 戦士?って何?
397 :名称未設定:2011/10/18(火) 03:43:41.52 ID:SF0NDZco0
>>393 円盤戦士? 円板戦士?
395 :救出作業いま5か月目:2011/10/17(月) 08:15:29.25 ID:y6n3qO3U0
5月末〜6月初旬ころに皆様からアドバイスをいただいて ソフトを買いそろえ、現在も復旧作業継続中です。 選択できる復旧方法がいろいろあり、 それらを一つ一つ試しているので結構な時間を要しております(^o^; 一つの作業で数百時間〜数千時間、 それらが何通りかあって、そしてHDDが三台分なので…まだまだ当分かかりそう(笑) 状態が良くなかったため復旧率は微妙な感じですけれど、 それでもぼちぼちとデータ救出が進んでおります。 皆様、その節はありがとうございました(^_^)
398 :名称未設定:2011/10/18(火) 19:36:44.76 ID:vIBbPXgH0
>>395 >5月末〜6月初旬ころに皆様からアドバイスをいただいて >ソフトを買いそろえ、現在も復旧作業継続中です。 よくがんばるなぁ….
396 :名称未設定:2011/10/17(月) 17:50:34.17 ID:9GggeXyd0
データ入れるHDDは別にして、 システム入ってるHDDはなるべく軽量化した方がいいな 復旧がラクなんで システムとアプリとよく使う書類だけで30GB以下にしてるよ これだとメンテナンスもあっという間だ
402 :名称未設定:2011/10/19(水) 19:00:45.15 ID:yCacQSYt0
うむ 強制終了させたあとHDDが再度認識することを祈る
405 :名称未設定:2011/10/20(木) 00:19:55.82 ID:TVznfI2r0
10.3の頃、同じような症状でもの凄く時間がかかったことがある 2、3日かかった その時は12万カ所くらい壊れてたけど、ずらずらとリストが流れるだけでも凄い時間かかったのを覚えてる なんかいろいろ怪しいんで、ファイルだけ全部他のハードにコピーして、 コピーしたデータを徹底的にメンテナンスしてから、同じようにフォーマットしたハードに戻したが、 やっぱいろいろデータ壊れてたな それ以降、定期的にメンテナンスするようになったよ いまはブラウザとかの壊れやすいデータは週2、3回消去、Onyxなどでのメンテナンスは週1、 DW+Onyx+NAVやってCCCで丸ごとピーコのバックアップを月1くらいだ
407 :400:2011/10/20(木) 01:21:15.80 ID:pfEK99hl0
>>405 なるほど12万カ所壊れてるとかもあり得るのか…… ファイル数は概算4万くらい(不可視を除いて)なんだけど エラーの数がファイル数を大幅に上回ることってあるのかな? もしないようならもう少し様子を見てみたい。 このためにDW買ったしあと1週間くらいなら漬け物石でも問題ないからw
409 :名称未設定:2011/10/22(土) 10:41:23.42 ID:qYm/JCZ30
何回もサイトからディスクウォーリア4.4のアップデードをダウンロードしてるんだが、ブランクディスクに書き込む際にエラーが出てしまう。 アップデード4.3やMacユーティリティーでデフラグしてたりしてるが、このエラーは一向に改善されない うちのMacが悪いの?それともディスクウォーリアのエラー????
410 :名称未設定:2011/10/22(土) 10:47:15.32 ID:111/sWbN0
>>409 つ【ドライブ故障】 dmgファイルを確保して、別ドライブで書き込んでみたり別アプリで書き込んだりで問題を切り分けたら?
411 :名称未設定:2011/10/22(土) 11:52:13.04 ID:z55KaDNx0
>>409 > ディスクウォーリアのエラー? 同じ症状が出て、再度トライしても同じだったので、 作成されたディスクイメージをディスクユーティリティで書き込んでみたところ 4.4jのディスクはできた。 今回のアップデータ(日本語版)と使ってるマックとの相性じゃないかな。 このデータをインストールするかどうかは、ちと悩むけど。 まだ試してないけど、日本語アップデータだけの問題じゃないかな?
412 :名称未設定:2011/10/22(土) 12:18:05.47 ID:qYm/JCZ30
>>409です。 他CD,dvdなどは読み込みます。itunesにある音楽なども書き込みもできます。 が、ディスクウォーリアに関しては読み込みだけで書き込み中にエラーでます
414 :名称未設定:2011/10/22(土) 13:56:04.31 ID:NLfE3BuA0
ALSOFTから直に買えば? upgradeで$49.95。4000円位。
419 :名称未設定:2011/10/25(火) 22:28:54.40 ID:E2tfcwGp0
今、 Pro 6 って安くなってるんだね
421 :名称未設定:2011/10/28(金) 13:07:37.75 ID:pgpezOT30
>>419 どこどこ?
420 :名称未設定:2011/10/26(水) 23:36:53.37 ID:I52vsqS00
415です。DW4.4のディスク作成できました。 なお、前回書き込みの訂正があります。  インストールされているDWがアップデートされて の記述は間違いで、    アップデート作業中にできあがった旧ディスクのイメージファイルをアップデートして  4.4のイメージディスクが作成され、ブランクDVDに書きこまれDW4.4のディスクが完成する。  という作業の流れになります。なお、書き込みデバイスが選択できますが、内蔵が優先されるようです。  当方、内蔵DVD不調のため外付け指定しましたがあくまでも内蔵優先で、内臓の電源外せば苦労することはなかったのかと思っています。
423 :名称未設定:2011/11/04(金) 21:20:02.78 ID:0cGym0nY0
いらないファイル削って行ったら10GBくらい圧縮できたよ ハードディスクも安くなったし、 Mac OS Xになってからシステム弄ると恐いんであまりやらなかったんだが、 無駄なファイルって結構多いんだな プリンタドライバやドキュメントだけでどんだけあるんだってw
425 :名称未設定:2011/11/24(木) 12:47:12.21 ID:ImEXySfp0
がSSDに対応したっぽい(ディスク認識した)けど デフラグ実行した人いる?
426 :名称未設定:2011/11/24(木) 19:02:15.11 ID:BgU5gtJi0
>>425 SSDをデフラグして意味あるの? なんか寿命を縮めるだけな気が・・・ 普通にTrimをOnにするだけでいいじゃない
427 :名称未設定:2011/11/24(木) 19:11:16.70 ID:HpR2R1Rk0
>>425 の2011で最適化してみたけど結構早くなったよ
433 :名称未設定:2011/11/24(木) 22:58:16.90 ID:08whtNn50
一度書き込めば後は参照オンリー的データなら、 OSから見て整列してる方がより速くアクセス可能。 って事なんじゃねーの。
445 :名称未設定:2011/12/16(金) 14:18:45.34 ID:ZayNV+ja0
>>433 SSDそのものが分散書き込みをハード的に行なっているのに フォーマットやデフラグでデータが整列するなんて無茶苦茶を理解するなよ
436 :名称未設定:2011/12/02(金) 02:20:34.44 ID:DlnSL0G50
Magicanってどーよ?
437 :名称未設定:2011/12/10(土) 23:20:17.23 ID:HbdIfZ5wP
>>436 最近いれてみたけど結構便利だよ 自分ではあんまり重い作業してなかったつもりが、実は結構メモリ食ってたりするのがわかったw 最近買って半年も経ってないがやたら重かったりブルースクリーンでたりするので、 Pro購入した。 この手のアプリってやたら時間かかるんだな。初めてやったもんでびっくりした。 コンピューターテストで二時間ってどんだけだよ・・・
440 :名称未設定:2011/12/14(水) 02:21:15.12 ID:WBWO38MK0
SSD起動ドライブのクローンを外付けHDDに作る場合 TrimはOffにしてから作った方がいいの?
443 :名称未設定:2011/12/16(金) 13:21:26.02 ID:+tqyI8T50
Drive Genius と って どちらがおすすめですか?
444 :名称未設定:2011/12/16(金) 13:40:04.59 ID:QLr/1ixJ0
お勧めは戦士一択
449 :名称未設定:2011/12/16(金) 16:48:59.55 ID:G3BQLMm50
>>444
446 :名称未設定:2011/12/16(金) 14:45:19.62 ID:OfXWReeg0
なんだこいつ
447 :名称未設定:2011/12/16(金) 14:46:41.56 ID:VUq2yYzy0
軟蛸何時
448 :名称未設定:2011/12/16(金) 14:51:29.87 ID:GsLkxjXD0
何を言ってるのかさっぱりわからん
461 :名称未設定:2012/02/23(木) 10:48:24.09 ID:8l300WsU0
ブラウザの最適化なしのMac版
462 :名称未設定:2012/02/26(日) 16:33:09.33 ID:POBn0Fb+0
に、簡易デフラグ機能がプラスされた ちょっと嬉しい
463 :名称未設定:2012/02/28(火) 10:20:43.87 ID:x5VQuAjI0
>>462 最近のアップデート?
466 :名称未設定:2012/02/28(火) 22:08:19.34 ID:ljqy8ZhK0
日本語版3もかなり前に出てるし、その頃からデフラグ機能は搭載されてる。 なんで>>462は今頃になってこんなことを書いてるんだろう?
470 :名称未設定:2012/03/08(木) 01:30:12.12 ID:ZtBlF7my0
10.6.8 MacBook Pro13 late 2010をのDVDから起動して ディレクトリの再構築をしたら、リポート画面は出るけどreplaceのボタンが 押せない状態です。どうすれば置き換えできますか? 何か基本的な所を分かってない?
471 :名称未設定:2012/03/08(木) 15:58:57.47 ID:v9+mIyJW0
>>470 デスクトップをクリックしてからレポートウインドウをクリックしたら押せるようになったりしない?
473 :名称未設定:2012/03/29(木) 15:30:04.16 ID:rWMdzqk10
Pro 2000円ポッキリ 買っちゃった
475 :名称未設定:2012/03/31(土) 07:08:20.21 ID:40yZHu2D0
>>473 Proって、何するために買ったの?
481 :名称未設定:2012/04/19(木) 22:24:01.86 ID:h3yuAgeX0
G4で使っていたSATAディスクをデュアルの外付けケースに入れて iMacに繋いだらマウントしない 間違ってRAID専用のケースを買ってしまったのがそもそもの失敗だが ディレクトリが壊れたってやつなのだろうか、Disk Utilityでは認識してるんだが マウントは出来ない Data Rescue 3のデモ版で中身に異常がない事は確認したんだが マウントだけやってくれる安いソフトってのはないのかな?
483 :名称未設定:2012/04/19(木) 22:45:35.78 ID:BtATNsQv0
>>481 G4でどうやって繋いでたの? HDDは一個?二個?
482 :名称未設定:2012/04/19(木) 22:30:27.67 ID:9E/Mo8ww0
そのケースにはいったままだとおそらく無理なんじゃなかろうか クロシコあたりの安いシングルのケースを2つ買って来たほうがいい
486 :名称未設定:2012/04/20(金) 15:15:32.59 ID:rneQfsly0
見えるんならDWかければなんとかなるんでない あ、まずデータ救出ならDR使ったほうがいいのか まあDWでもプレビュー出せれば救出できるけど
487 :名称未設定:2012/04/29(日) 22:20:39.64 ID:FjYePbf70
10.7にしてからレインボーカーソルがよく出るように なってたけど、DWのアップデートが出てるのに 気がついて、ひさびさに使ったら、結構快適に 戻った。過去のソフトっぽいイメージになってたけど、 まだまだ役立ちそうだね。
489 :名称未設定:2012/05/01(火) 01:21:02.02 ID:I4JdMKdF0
すまん、質問。 MBP mid2010 15″ でLion最新アプデ済。 で、外部HDDのSnow Leopardで起動してDW4.3~で本体のLion HDDを 修復(メンテ)しても問題ない? チョとぐぐってみたがイマイチ分からず。m(__)m
491 :名称未設定:2012/05/01(火) 22:12:43.41 ID:miUfm+K90
>>489 うちは問題なし。 もちろんは未使用。
490 :名称未設定:2012/05/01(火) 02:00:51.23 ID:ndtlMfbK0
私は貴方と同じ環境で、lionOSからlionのファイルの修復をしたら起動時にfinderが再起動し続ける、という不具合を起こしました。 たぶん貴方がやろうとしていることについては問題ないのでしょうが、こういう事も起こったよ、という参考になればいいと想い発言させて頂きました
492 :名称未設定:2012/05/20(日) 16:29:21.60 ID:adB56/QC0
はもうアップデートされないのだろうか。 ディスクメンテナンス前の不可視ファイル・キャッシュの検索と削除、Finderまわりの初期エラー除去ツールに Intel Mac・以降に対応するソフトが他にあったら知りたい。
494 :名称未設定:2012/05/20(日) 19:12:41.36 ID:sVJhWqow0
>>492 ドラッグアンドドロップだと挙動がおかしいが を立ち上げてメニューから情報を見たりする分には動くからそれでしのいでる あとリストからファイルをゴミ箱に捨てると処理がもどってこなくなるが そこは「移動」でしのげる(移動先のフォルダをFinderで捨てる)
496 :名称未設定:2012/05/21(月) 20:16:58.02 ID:3OZ2Fvlg0
にしたらiDefragダメだった。 再起動出来なかった。
499 :名称未設定:2012/05/22(火) 21:26:34.30 ID:N363KENx0
>>496 iDefragは最新版(2.2.0)きてるぞ。 言っておくが日本語版じゃないからな。w
497 :名称未設定:2012/05/21(月) 20:20:08.51 ID:PhGKWcat0
あ、そういえば外付けUSB-HDDがマウントできなかったのもメタデータをデフラグした後だったかも
498 :名称未設定:2012/05/22(火) 10:51:40.45 ID:ypbzuQ9r0
Disk Drill、アイコンやインターフェイスやいろいろ妖しいけれど、 動きや通知はわりとチャキチャキしてる。
501 :名称未設定:2012/05/23(水) 00:09:27.31 ID:RHL2qReL0
うむ!2.2.0って?
505 :名称未設定:2012/06/02(土) 16:30:07.06 ID:/KT0N6g+0
>>501 日本語版は宣伝のためか本来とは違うバーションをタイトルに含めて発表 その後,OSのバージョンに対応してバージョンをアップ 499の日本語版じゃないからとはその説明 本来のものは仕様に大きな変化がない限りは. マイナーバージョンしか変更しない. 2.1.0 -> 2.2.0みたいに
502 :名称未設定:2012/05/23(水) 18:38:25.98 ID:jDzzJjIU0
ディスクウオーリアJ4.4 OSX10.5 なんどアクセス権修復をやっても アクセス権異常のファイルがたくさん表示されます。 SSDに起動システムがあります。 あきらめるしかないでしょうか。
503 :名称未設定:2012/05/23(水) 23:19:57.75 ID:vLEXGul70
504 :名称未設定:2012/05/24(木) 15:12:32.50 ID:0GtAw1+u0
>>503 ありがとうございます。 長い間、悩んでいました。 悪影響はないとわかって安心しましたが、気持ち悪いですね。
508 :名称未設定:2012/06/05(火) 22:11:16.46 ID:kkLf1Xd00
Mac を command + s で起動して、以下を実行。 -uw / rm -fr rm -fr rm -fr /Users/******** ********は自分のユーザアカウント
509 :名称未設定:2012/06/05(火) 23:00:15.60 ID:8hse4zjb0
>>508
515 :名称未設定:2012/06/08(金) 21:31:56.88 ID:rEdyyXqO0
ノートン先生曰く「私に任せなさい!」
516 :名称未設定:2012/06/08(金) 22:13:48.29 ID:EB4M+dO10
>>515 よそに行きますから紹介状書いてください
519 :名称未設定:2012/06/11(月) 22:49:17.31 ID:WqvHnvdNi
>>518 全て準備完了 1、Intel SSD 330 Series 120GB 2、トルクスドライバー T6 3、精密+ドライバー 00番
525 :名称未設定:2012/06/14(木) 23:56:38.05 ID:t81Il72zi
>>519 人柱報告です! この最新SSDで、無事に再起動できました (^O^)/ Google社内にもIntel社内にも、MacBook Pro使用者は多い筈だ!という考えで選択しました 1、まず、外部HDDから起動して、SSDを「消去」(フォーマット)しました この時に、念のために名前を「」にしておきました 2、OSX10.6の新規インストールには、約37分掛かりました 3、バンドルアプリケーションDVDでアプリをインストールし、 4、現在は、ネットにつなぎアップデート中です 5、これが終われば、外部HDDからデータを手動で移動(コピー)します 6、真っ先に、iTunesソフトの環境設定で 「iPhoneを自動で同期しない」にチェックを入れておかないと… ミュージックフォルダの中身をコピーする前に iPhoneをつないでしまうと、iPhoneの中身が空っぽに消されてしまうからです 7、後で、Trim Enablerも確認しようと思います ※ SSDを入れてから裏蓋を閉じる時に問題 斜めの短いネジ 6本の内 1本が固くて入れ難い(想定済み) 製造時のバラツキのために、裏蓋と本体の穴が微妙にズレている この場合は、他のネジを全て緩めて、この 1本を優先的に入れる
521 :名称未設定:2012/06/13(水) 16:04:31.46 ID:yx15J4Czi
>>519 の続き 今夜、作業しようと思ったら、こんな情報が… 速度の早いSSDはダメってこと??
522 :名称未設定:2012/06/13(水) 16:15:50.96 ID:Z0d9r+610
>>521 インターフェイスの互換性問題。ディスク側が新しいものでマシン側が古い場合にトラブル起こすらしい。 結構前から話題になってて旧機種のケーブルを使ったら問題なくなったとか言う話もあってノイズじゃ無いかって話も出てたような。
523 :名称未設定:2012/06/13(水) 16:30:33.82 ID:yx15J4Czi
>>521 同じSATA III (6.0Gb/s)で、さらに早い520シリーズを、 「MacBook Pro 17(2007)とOSXライオン」 の環境で使っている人がいました (Amazonのレビュー) やってみないとわからない相性っぽいですね ダメだったら、そのままOSXライオンも買って再チャレンジする
527 :名称未設定:2012/06/15(金) 00:14:48.28 ID:ZJLwECET0
裏蓋のねじを止めるときは蓋の中心部を軽く押してやると良い
528 :名称未設定:2012/06/15(金) 01:07:40.92 ID:OhiqDqXNi
>>527 次からそうします、トンクス Mac OSXのアップデートで異常発生中!! ダウンロードが進まない! 前後 Twitterで検索すると他の人達も!
532 :名称未設定:2012/06/15(金) 01:51:42.22 ID:uAL8fX0b0
ここ行って必要なもの直接落としてみ
533 :名称未設定:2012/06/15(金) 20:26:30.49 ID:OhiqDqXNi
>>532 ブックマークに入れました m(_ _ )m 今から昨日のアップデートやり直しです 今日は、終了予定が45分になりました
535 :名称未設定:2012/06/15(金) 23:23:22.60 ID:OhiqDqXNi
>>532 このページで、10.6.8を検索すると 「Mac OSX v10.6.8 統合アップデート v1.1」 多分これは同じもの こちらは順調にダウンロードできた dmgをデスクトップに出してから、「ソフトウェア•アップデート」で確認すると、 他のソフトのアップデートはダウンロード済み OSX 10.6.8 統合アップデートは 49%済みのまま とりあえず dmgをWクリックするとインストーラーが現れたので、これだけインストールした (ダウンロード済みの49%はどこへ? 再起動失敗、画面が青いまま、 キーボードが点滅を繰り返す パワーボタンを押して停めた ← 今ここ
536 :名称未設定:2012/06/16(土) 09:33:54.47 ID:lW+ddl4v0
外付けHDDにOSをインストール&アップデートが正常に適用出来るか確認すべし。 正常に出来るようならSSDとの相性問題の可能性が高い。 その場合はそのSSDを載せるのを諦めて、他のSSDを買う。
539 :名称未設定:2012/06/16(土) 18:53:20.80 ID:A6J1r07u0
Trimもかくにんしる
540 :名称未設定:2012/06/26(火) 14:20:19.23 ID:Qg/TI/mF0
まさかのアップデート
552 :名称未設定:2012/07/05(木) 00:08:17.97 ID:d24ZXENE0
ディスク戦士からアップグレード半額のメールが来なくなってるのだが。
555 :名称未設定:2012/07/19(木) 07:14:38.73 ID:sRN6jCFPP
以前は、メンテにテックツールを使っていた 補う形でオニキスを使ったら、ひどい目に遭った 後で調べたら既出だったw その後は、で補った 今は、メンテにMac標準のディスクユーティリティと ウォーリアを使っている そして、開発者が売却した の代わりに、 フリーの「 iTweaX」で補っている 【具体的な使用場面】 ポケットWiFiの付属アプリが悪さをして、 •Safariの読み込みが遅くなった時 •キーボードが点灯しなくなった時 【手順】 1、ポケットWiFiの電池を外して、中のキャッシュを消す 2、「 iTweaX」の「」機能で、「」の DNS(ついでにBrowserも)のキャッシュを消す 3、再起動する 参考にしてくれw
556 :名称未設定:2012/07/19(木) 07:21:31.05 ID:sRN6jCFPP
>>555 にこれも追加 【具体的な使用場面】 • AirMacがつながらない時 •「自己IPアドレスが…」で接続できない時
558 :名称未設定:2012/07/20(金) 07:05:09.60 ID:50GDIiwQP
>>555 訂正、この iTweaXではうまくいかない場面があったのでYasuに戻した… ※ MacBook Proのメンテナンスに、フリーソフトの『Yasu』を併用 (昔の の代わり)  ↓ 【使用場面】 ポケットWiFiの付属アプリが? 次の問題を起こした時 1、Safariの読み込みが遅くなった時 2、AirMacがつながらない時 3、「自己IPアドレスが割り当て…」で接続できない時 4、キーボードが点灯しなくなった時  ↓ 【解決手順】 1、ポケットWiFiの電池を外すと、中のキャッシュが消える 2、MacBook Proの AirMacを切る 3、「Yasu」の「」機能で、 systemと localと userと Reset launchの四つにチェックを入れる 4、再起動または終了を選び OKをクリックする
560 :名称未設定:2012/07/22(日) 10:29:28.06 ID:LnxKTYWS0
結果、2晩放置して翌朝見てみると、レポート&プレビューボタン画面に到達していました。 7/20の18時〜7/22の9時まで、終了時間は寝てたのでわかりませんが、約35時間くらいかかりました。 (そういえば「ディスク不良のため処理速度が低下しています」の表示も出てた) レポートには「新しいディレクトリは、ディスクが不調のため、オリジナルのディレクトリに置き換えることができません」と出ていたので、プレビューから別のHDDに150GBくらいのファイルをコピー。←今ここ 「DW固まってるみたいだから強制終了したほうがいいのでは」という誘惑に耐えた2日間でした。 ★アクティビティモニタで「応答がありません」の赤い表示が出たり消えたりしている(出てる時間98%、消えてる時間2%)。 ★「アクティビティモニタ」→「詳細を表示」→「統計情報」の数値が微妙に変化している。 上記の状況ならCPU使用率が0.0%でも作業は進んでると判断して、結果として成功はしましたが、上記の状況でも ダメな時はダメなんですかね。
561 :名称未設定:2012/07/22(日) 12:41:26.06 ID:Ljcx3z4hP
>>560 事前に情報を集めたので、 「ディスク不良のため処理速度が低下しています」 の表示が出ても、あわてなかったな 成功した人達の中には、二週間掛かった人が一人いて、一週間掛かった人達が複数いたからね 逆に言うと、一週間で諦める人が多いんだと思う それで、俺も最初から一週間は覚悟していた 実際は1/3日だったけどね 結論を言えば、いつ諦めるか?だろうね
563 :名称未設定:2012/07/22(日) 22:31:54.70 ID:Ljcx3z4hP
>>560 追加、 俺も手作業でドラッグドロップして、フォルダ単位で移した 後で、フリーソフトの「Phoenix Slides」を使って取捨選択していたら、 (小さなサムネ画像も表示するので中身を推測できる、ゴミ箱に移せる、元のフォルダも直ぐに表示できる) 中身が空っぽのフォルダが一部あった また、データでは無いOSXのシステム関連ファイルが、混ざってたのも一つあった 結局、必要っぽいものを選んで外部に移したデータ約80GBの内、 必要ないだろうと約50GBを捨てた
568 :名称未設定:2012/08/13(月) 18:26:20.17 ID:6e3gU3Vy0
を買ってメンテしたら、アクティビティモニターでメモリ空き領域が増えた。
569 :名称未設定:2012/08/13(月) 23:56:41.81 ID:XIHiuNPf0
>>568 ディスクユーティリティでもなるよ。
570 :名称未設定:2012/08/14(火) 08:23:59.14 ID:apcsToH30
>>568 頑張れよ
571 :名称未設定:2012/08/14(火) 09:28:08.77 ID:gzo24/tD0
4.2 を本国からダウンロード購入し利用しています。 今回、 Lion 対応の 4.4 にアップデートしようとしているのですが、手順がさっぱりわかりません。 オリジナル () を CD に焼いてみましたが、Insert your disc. と Updater が表示するのみです。 本国より正規ディスクを入手する必要があるのでしょうか?
572 :名称未設定:2012/08/14(火) 09:44:17.53 ID:LaRw96nc0
>>571 本家のダウンロード販売でも普通に国際郵便かなんかでインストールディスクを送ってくるはずだぞ。 ダウンロードだけのつもりが数週間後にインストールディスクが届いてびっくりしたからな。 で、そのディスクを使ってアップデート済みディスクを作るはず。
573 :名称未設定:2012/08/19(日) 08:38:01.42 ID:h3hAulvJ0
ソフトスレで聞くことじゃないかもしれないけど, ディスクユーティリティでは異常なしだった。 ハブ─┬─HDD-A    ├─HDD-B    └─HDD-C になってて,Aだけ異常に転送速度が遅い。 ハブの差し込み口やケーブル入れ替えて, ハブ─┬─HDD-B    ├─HDD-A    └─HDD-C とかにしても同じ。死にそうってことだろうか?
575 :名称未設定:2012/08/19(日) 14:28:42.87 ID:Qz6lViVR0
>>573 そのHDDがWDのCaviar Greenだったら低速病にかかった可能性も
576 :名称未設定:2012/08/19(日) 22:06:28.14 ID:h3hAulvJ0
>>574 BとCは最近フォ−マットして,真っさらにしたばかりだから,それはないと思う。 断片化が他のHDに影響することってあるの? >>575 WDの話は初耳だったんで,調べてみる。 でも,うちで調子悪いのはIODATAのヤツ。 AからB,Cにデータを避難させようとするとエラーが出るようになってしまった。ヤバい。
579 :名称未設定:2012/08/21(火) 20:13:17.55 ID:AHwsfxfp0
>>576 IO DATAの外付HDDは一部WD Caviar Green採用してるから 低速病の可能性あるな
578 :名称未設定:2012/08/21(火) 19:13:42.44 ID:/ESv7Ocn0
Lion使ってるのだが、外付けHDDに買ったときに付いてたSnow Leopard。 このSLから起動してDisk Warrior 4.4で内蔵のMLを修復しても大丈夫なの? スマンがお知恵拝借・・・m(__)m
581 :名称未設定:2012/08/23(木) 03:06:20.97 ID:AHjnqhfEP
>>578 たった一枚の説明書には、 内部と外部のOSXのバージョンが違うと、一部の機能が制限される と、書いてあったと記憶してる Mac OSX側が、別バージョンからの、内部へのアクセスの権限を制限したり認めないんだと想像 ディスクウォーリア自体は、もし書き換えに問題がある時は、勝手に書き換えず、事前に注意してくれたような気がする
588 :名称未設定:2012/09/18(火) 17:58:39.98 ID:+fOjsyCo0
iDefragは次回のアップデートで正式にMLへのクリーンインストール対応するらしいが 以下でクリーンインストール出来た 32ビットにチェック入れて開く 無事レジキー入力後閉じて64ビットに戻す
590 :名称未設定:2012/09/22(土) 07:14:31.61 ID:iWJCQU8A0
>589 自分でやってみりゃわかることを訊くか?
592 :名称未設定:2012/09/22(土) 11:16:45.04 ID:Q3kTQCe10
>>590 やってみてっけど、HDDのどの辺にファイルが配置されてるかとか 見れるユーティリティーってあるっけ? とかってのはサイズは表示してくれるけど・・・
594 :名称未設定:2012/09/22(土) 21:36:22.35 ID:0yPuCbu80
ディスクユーティリティでdmgにバックアップ取ってディスクユーティリティで復元しても ファイルの配置は元のままだったよ。デフラグなんかされなかった。 コピーで戻すと違うのかもね。
596 :名称未設定:2012/09/23(日) 07:09:09.11 ID:ZCEg68cD0
>>594 ディスクユーティリティの使い方次第でブロック単位かファイル単位か変わるよ ファイル単位でのコピーなら断片化は解消するよ
597 :名称未設定:2012/09/23(日) 12:56:59.63 ID:GYYTyP50P
今まで見れたjpeg複数ファイルが壊れてしまったのか開けなくなりました。 見られるものと見られないものがあるのでファイルがおかしくなってしまったようです。 修復できるメンテナンスソフトってありますでしょうか? ちなみにでファイル修復かけてみましたが「問題ありません」と出てしまいます。
598 :名称未設定:2012/09/23(日) 20:03:29.14 ID:4VcLKM3z0
>>597 たまにはオナ禁しなさいという神様からの伝言です。
602 :名称未設定:2012/09/24(月) 19:31:25.88 ID:a+mx2Rg60
>>597,599 それだけじゃ判断つかんからとっととでかいHDDを買ってきてイメージコピーしてしまえ。
605 :名称未設定:2012/10/10(水) 14:24:34.34 ID:tXJS+HtKP
>>597 遅レスだけど、小ワザのようなもの 以前に JPG画像ファイルが数点こわれてプレビューでは開けなかった時に、 を試したら開けたので別名で保存したことがあった 今はGCを使っていない ソフトは他にも色々あるからね それに今は、こわれても気にしないし
603 :名称未設定:2012/09/28(金) 22:14:39.32 ID:yWpG+uWe0
ML正式対応のがあればなぁ 色々使ってたけど、気付けば たまにディスクユーテリティでアクセス権とボリューム直すだけになってしまった
610 :名称未設定:2012/10/13(土) 21:23:16.00 ID:e9tY53EYP
アップルの「タイムマシン」は、使ったことが無い 特定のフォルダ、例えば好きなアーチストの写真と音楽のデータのみ、をマウスでズルズル引っ張って別のHDDの中へコピーできるのかな? できないと聞いたのが、使っていない理由の一 また、タイムマシン用のHDDがトラブった場合、その中の個々のデータを救うのが難しいとか、ほぼ不可能だとか、どこかに書いてあったのが、使っていない理由の二
612 :名称未設定:2012/10/13(土) 22:50:27.38 ID:EtxWg5lI0
>>610 タイムマシンのデータ復旧なんかそもそも必要かい? Mac本体にデータはあるんだから、ハックアップの HDが逝かれたら初期化したりHD丸ごと交換でいいんじゃないの?
611 :名称未設定:2012/10/13(土) 22:20:04.70 ID:nzlX1Z0g0
1はできる 2はタイムマシンと関係ないだろ
614 :名称未設定:2012/10/14(日) 09:52:00.82 ID:vtlwh9JIP
>>611 トンクス 1ができるならやってみよう ついでにきいてみる 1)タイムマシン用のHDDは、現在の使用容量の3〜4倍が目安? 2)使っていないiPhoneを外部ストレージとして再利用する場合、良さげな転送ソフトは何? (特に重要なデータの小まめなコピー保存とか、Mac本体へのメンテナンス用とか…)
613 :名称未設定:2012/10/13(土) 23:35:45.29 ID:T7wrxrxG0
まあミラーすらされてないのにサルベージ出来ない仕様ってのは バックアップ元がトラブった後でバックアップ先が死んでたことが発覚したときとかに困るけどね
617 :名称未設定:2012/10/22(月) 21:08:23.85 ID:d5UXZzY/P
>>616 >2) 新しいHDDを 1つ買える値段ですね(敷居が高い…) >>614 この使っていない iPhone 3GSについて 1、アップルケアの電話相談で、「そのまま普通にアップデートと同期をすれば iPod touchになる」とのこと (設定で 機内モードにした) 2、MacのUSB接続で充電後、二日後には、何かがふくらんでガラスの端が浮き、触ると危ない状態になった 3、アップルケアの電話相談で、「充電池交換ならば \6.800-」とのこと イヤホンが 2個買える代金だし、他の部品が原因なら買い替えになるしで捨てることに 4、購入したソフトバンク店へ持って行けばリサイクルで回収してくれるとのこと (iPhoneて、意外と保たないな…)
619 :名称未設定:2012/11/09(金) 15:25:02.83 ID:huDP1J9v0
最新のアップデータをあてたインストーラDVDから再インストール。
623 :名称未設定:2012/11/19(月) 17:09:38.26 ID:vDFP0Kh9P
しかし、DWのメジャーアップデートって何年前だ? ずっと無償アップデートばかりで、逆に線香が気の毒になってくるわ
624 :名称未設定:2012/11/19(月) 17:27:31.88 ID:iTzA7EgD0
Fusionドライブ対応はするのかね
625 :名称未設定:2012/11/19(月) 18:36:35.89 ID:iMG6P+El0
>>624 #Fusion
628 :sage:2012/12/29(土) 15:35:54.43 ID:+4hDPt220
教えてください。 iMac 2007 Med(Leopard)とiMac 2011 Med(Mounten Lion)の2台を使っています。 外付けHDD()の電源不良→マウント中に電源落ちになり、 Bツリーノードサイズが一致せず、マウントできなくなりました。 ディスクユーティリティーでは上記のエラーにより、検証・修復ができません。 ディスクウォーリア4.4Jを購入し、再構築を試みるもステップ5の途中で メモリ不足のため再構築が中断してしまいます。 どちらのマシンも4GB積んでいますが、作業途中でメモリ開放ソフトを使っても 同様の現象になってしまいます。(2台のマシンで試しましたが、同じ現象です) これはもう単純に16GBとかメモリを積んどかないと再構築できないのでしょうか? 年末年始でDWのサポートも受けられないため、どなたかアドバイスお願いいたしますm(_ _)m
631 :名称未設定:2012/12/29(土) 19:36:41.84 ID:K0qeNRzq0
>>628 Drive GeniusでBツリー再構築できるけどどうかな 昔ディスクユーティリティでもDisk Warriorでも駄目だったボリュームを それで復活できた事がある
635 :名称未設定:2012/12/30(日) 06:24:51.70 ID:fUz6Ia3e0
>>628 最初からメモリ開放ソフト常駐でやってないだろな? メモリ不足、単にシステムのHDDの空きが少ないんじゃないのか? 仮想のHDD領域を確保できない、という状態では?。
629 :sage:2012/12/29(土) 15:38:03.13 ID:+4hDPt220
↑テンパりすぎました。。。sageの名前のままでいきます。
632 :sage:2012/12/29(土) 21:45:53.48 ID:+4hDPt22I
628です。 昔のデータバックアップと、の保存先にしていたのですが、 どうも諦めきれません。 DGも体験版はやってみたのですが、有償の機能だったため 比較検討してDW購入に至りました。 ファイルストレージでデータを覗くことはできるのですが、 ファイルのリネームや関連づけ、仕分け等の作業が膨大すぎまして。。。 Bツリーの再構築がうまくいけば、全てではないとしてもデータを救出できるんではないかと。 DWでは現環境ですとどうにもならないでしょうか…?
637 :名称未設定:2012/12/31(月) 00:01:02.94 ID:vuMo08VG0
数年前に書き込んだことのある者ですが、 os10.4、、メモリ2GB、対象で、(全てうろ覚え) 再構築の途中でメモリ不足のため再構築が中断、DWの終了を受け付けず、 「Macの強制再起動」を繰り返しながらも、 「数ヶ月かけて」データを救出したことがあります。 その後、そのHDDは使用不能になりましたが。(DWのせいではなく) 作業としては、毎回「再構築の途中でメモリ不足のため再構築が中断」していましたが 少しずつは進んでいたようで、ある日気づくと終わりまで進んでいました。 このときは、まったくダメもとで、時間のあるときにDWをかけていただけでしたが、 DWは普段使いのメンテナンス用のソフトだと感じていましたので、 それまでにもDWは定期的にかけていました。 なんだかんだで30〜40台のHDDを使用しましたが、ダメになったのはその一台だけです。 まず、搭載メモリは多い方が良いとは思いますが、 新規に購入して使用し始めたということですので、ダメもとと割り切って、 気分を落ち着けて、あせらず、気長に作業することではないでしょうか。 案外いけると思いますよ。
640 :sage:2012/12/31(月) 13:04:58.28 ID:2PPV+kuS0
628,632です。 色々とご指導、アドバイスありがとうございます。 メモリ開放ソフトはmemory cleanを使っています。 iMacのHDDも900GB以上の空きがあります。 DWでの作業中にメモリ使用状況を監視しつつ、減ってきたら手動で開放したり、 2GBを切った時点で自動開放する設定にしたり色々と試しましたが、 使用メモリの膨れ上がり方が早く、開放作業が追いついていないのか 再構築に「メモリ不足により、処理速度低下中…」と表示され、 最終的には作業進行バーのゲージの動きがハングし、「再構築できませんでした」と中断されてしまいます。 年明けのDWサポートを受けて改善しないようでしたら Drive GenuisとData Rescueの利用も検討してみようと思います。 >>637さんのような方もいらっしゃるようですので色々試しながら、 またこちらでご報告・ご質問させていただけたらと思います。 重ね重ねになりますが、ありがとうございました。
638 :名称未設定:2012/12/31(月) 01:28:35.14 ID:L/18MHQE0
年末ですね、思い切ったメンテナンスの時期ですね
644 :名称未設定:2013/01/01(火) 09:03:01.47 ID:9m/KN8su0
>>638 おかげさまで、初期化して再インストールです 本当にありがとうございました。 ps.スノレパから山ライオンになったよ・・・
639 :名称未設定:2012/12/31(月) 10:12:22.42 ID:MCQrYXzr0
ヲリアーよりレスキューの方がやっぱりいいのか
643 :名称未設定:2012/12/31(月) 19:12:39.88 ID:hnMpO6770
DWはディレクトリのメンテナンスによるファイル消失の予防。 DRはファイルサルベージ。 用途が違う。
647 :名称未設定:2013/01/04(金) 14:30:25.46 ID:ocTy7oKQ0
同じディスク2台を入れてレイドで運用すべきケースを 勘違いして、記録済みの2つサイズの違うディスクを入れたら 中身が見えなくなり、取り出して他のケースに入れてもマウントしなくなった ディスクウォリアーで直せたと思ったら、中身が有る様で壊れてた これはデータレスキューの出番と考えればいいのかな
649 :名称未設定:2013/01/05(土) 11:16:26.00 ID:8xNkoVDg0
正直この場合はまずデータ救出だから、最初にデータレスキューじゃねーのかな 中身を改変しないで作業できるし あとディスクウォリアーはまずプレビューでデータ救い出せるか確認しないとあかんよ ディレクトリ情報を書き換えた後で中身が壊れてたとなると その後は他のレスキュー系ソフトもその情報を参照して誤診しそうな気が
650 :名称未設定:2013/01/05(土) 12:01:32.37 ID:ZIFyrdk80
>>649のいってるように 普通データレスキューとかでクローンつくってから、ドライブジーニアス系のソフト使って修復してかないと
651 :名称未設定:2013/01/05(土) 12:56:54.06 ID:iV+AB2LD0
結論は手遅れでした 順番逆だったみたいだね エロデータがほとんどだったんだが、仕事のデータも一部飛んだ お騒がせしました
653 :名称未設定:2013/01/15(火) 01:12:09.74 ID:vXZgHBk20
オレだけだと思うけど年末にiDefragでデフラグしてからえげついくらい画面バグってフリーズするようになっちゃった
658 :名称未設定:2013/01/16(水) 15:39:27.45 ID:+TCobLZf0
>>653 数年前に同じ様な目に遭ってiDefragは捨てた
661 :名称未設定:2013/01/31(木) 21:38:01.83 ID:FkTIpN7f0
>>653だけど結局何回も強制終了してたらシステム壊れたみたいでマウント出来なくなった 同HDD内の別パーテーションの方から起動させようとしたら壊れた方も読み込もうとしてるのかリンゴマークくるくるでフリーズ んで強制終了したら今度は健康な方のシステムもぶっ壊れたw 様々ですわ
655 :名称未設定:2013/01/16(水) 01:10:04.75 ID:MoWA8L3H0
ML対応は作者がサジ投げたんじゃなかったっけ? でも動くよ 見かけだけかもしれんが
656 :名称未設定:2013/01/16(水) 01:36:12.34 ID:8d6EMtio0
>>655 ありがとうございます
664 :名称未設定:2013/02/08(金) 06:44:12.43 ID:m4JdVgi90
修理でロジックボード交換するとかなった時に最新機種のロジックボードに交換したら ウチの2年前のMacbook proちゃんが中身だけ最新機種になっちゃったりするんですかね?
666 :名称未設定:2013/02/10(日) 09:40:23.76 ID:sGUYJQKD0
かけた後、を立て続けにやるとか、そんな使い方してる人いる? おまじないのようにやってるんだが・・・
667 :名称未設定:2013/02/10(日) 12:08:40.00 ID:/R5Hxcm50
>>666 の再構築で事足りるだろう?
668 :名称未設定:2013/02/12(火) 11:16:55.32 ID:Pme6Lni10
>>666 オレはの後に Proだな。 最初から Proだけでもいいような気がしなくもないが。
670 :名称未設定:2013/02/14(木) 12:27:26.17 ID:lRScIpIO0
TTPが付属してたの?
671 :669:2013/02/14(木) 14:41:32.03 ID:b9pnj+ui0
>>670 あ、すまん今CD取り出して見てみたら Deluxeだったわ 2010年あたりまでの PlanのCDには付属してる しかしアポーストアのジーニアス達はDrive Genius使ってるというw なんだかなー
672 :名称未設定:2013/02/18(月) 00:30:09.20 ID:/qkpyq6+0
すみません、hfsで10GのHDなのですけど、1Gくらいに間違って認識されてしまいます、 fdiskなどで書き換えようとしても「1G」という認識の範囲でしか書き換えられません。 HDのクローンを作って新規フォーマットすると10Gと認識されたので、 そこからデータを拾うことは出来たのですけど、 パーティションマップを書き換える時にHDデータのサイズも換えられるようなアプリって、 何か御存じですか?あるいは、もっと適切な方法がありますか?
673 :名称未設定:2013/02/18(月) 13:44:30.74 ID:lKWXQNlj0
>>672 正攻法ならディスクユーティリティーでパーティションのファイルシステムでは無くドライブを指定してのディスクの修復。
674 :名称未設定:2013/02/18(月) 18:37:59.64 ID:tWrPCAVe0
>>672 fsck_hfsでなおったことがある
675 :名称未設定:2013/02/19(火) 18:44:47.29 ID:YqHtXGo90
>>672です。 673さん、674さん、ありがとうございます、 試してみます。
677 :名称未設定:2013/03/29(金) 11:16:40.15 ID:xVnswAee0
最近ウチの2011年15インチMacBook proの調子悪い、1〜3日に一回こんなんなってフリーズしちゃう 再起動しても上手く起動したりしなかったり 原因がよく分からんのだけど、ディスクリートGPUを無効にしてCPU内蔵グラフィックスだけ使う設定ってあります?
680 :名称未設定:2013/03/29(金) 12:01:30.20 ID:ynbJx0Xf0
>>677 メニューバーアプリでintel内蔵とGPUを切り替えるのがある。 俺が知ってるのはこれだが、該当スレで尋ねればもっと出るんじゃね?
678 :名称未設定:2013/03/29(金) 11:22:37.48 ID:OeskQeIc0
AHTやTTP(TTDx)でハード検査してみたらどうだろう。
679 :名称未設定:2013/03/29(金) 11:58:31.10 ID:xVnswAee0
>>678 ありがとう、AHT何回かやってみたんだけど異常ナシだったの メモリとHDDも変えてみたけど意味なかったし 少し気になるのがアクセス権の修復したらってのが不正な値になってる、修復できてるから関係ないかもしれないけど
682 :名称未設定:2013/04/23(火) 22:30:46.57 ID:Pkdqt1Cm0
Macは使いにくい。
684 :名称未設定:2013/05/02(木) 07:52:56.35 ID:4VXWnzAi0
標準のディスクユーティリティの[空き領域を消去…]がそう と、同時にこれは不良ブロックのマスキングにもなります
688 :名称未設定:2013/05/17(金) 12:37:56.10 ID:e4hK/DIC0
>>684 >不良ブロックのマスキング これはどこまで保持されるのだろう? パーティション切り、ボリュームの初期化でリセットされないだろうか? 二回目の[空き領域を消去…]では、完全に仕切り直しなのか、前回のマスキングは 完全に保持した上で必要なら新たにマスキングするのだろうか?
685 :名称未設定:2013/05/17(金) 02:28:51.36 ID:LvfwMvou0
AUTO restart だけやってりゃ十分
687 :名称未設定:2013/05/17(金) 12:00:46.65 ID:2Y0tlnfdP
>>685 AUTOはやっぱり大文字にしないとだめなの?
689 :名称未設定:2013/05/19(日) 13:31:22.27 ID:O7L/GO1Z0
683です。情報ありがとうございます。 もう1つ質問いいでしょうか? タイムスタンプやフォルダの構造を維持したまま HDDの中身を別のHDDに移すのに便利な方法・アプリケーションってありますか?
691 :名称未設定:2013/05/20(月) 17:44:01.55 ID:q3LPD3WV0
>>689 ドッグアンドドロップ、つまりファインダによるコピー。 同一ボリューム内ならオプションキー押しながらやる。 ただし、オーナーなどの属性は変わる。
692 :名称未設定:2013/05/21(火) 09:03:38.94 ID:Jsk94RcHP
標準のディスクユーティリティでいいじゃん
693 :名称未設定:2013/05/21(火) 15:27:17.87 ID:w4wgmgZy0
>>692 それでは、コピー(復元元)の範囲を指定できない。
694 :名称未設定:2013/07/27(土) 05:23:04.30 ID:b5aCQu/P0
7がいつの間にか出てるのにお前ら無反応かよっ!ww
697 :名称未設定:2013/08/19(月) 04:18:53.15 ID:Icqw3uIe0
Disk で、error 2154ってのが出て途中で止まってしまうのですが、 同様の症状を経験された方、いますか?
701 :名称未設定:2013/09/01(日) 13:17:00.43 ID:mh/8pNzs0
>>697 私も同じエラーメッセージが出て使えなかったのですが、 デフラグしたあとは正常に機能しました。 断片化が多すぎてメモリー不足だったのでしょうか?

Comments are closed.